検索窓
今日:3 hit、昨日:21 hit、合計:1,169 hit

対 水の柱【弍】 ページ14

まさか柱が足を運ぶとは想定外だ。十二鬼月が柱を殺すところは何度も見たが、こうして一対一になった経験はない。あしらって逃げるとしよう。

貴「(柱とは、あまり武を交えたくないな)」

 手を前に突き出す構えをとる。水の呼吸は変幻自在な歩法で、如何なる敵にも対応できると聞く。小細工は通じないだろうが、引く時間は作れるか?

貴「"晦冥・攻ノ型"」

 再び霧を散らし、柱の体を霧に隠す。見えている、刀を構えたまま周囲を警戒するその様が。柱とて人間、視界が闇に覆われれば精神は安定しにくくなる。
 霧を鎌のような形に変え、上下左右から柱を襲う。柱が使い物にならなくなれば無残様もお喜びに…

◻「"水の呼吸 拾壱ノ型 凪"」

 瞬き一つの刹那、攻撃が全て塞がれた。明らかに雰囲気が変わり、張り詰めた空気の中から刀が飛び出してくる。激流のように速く、そして正確な突きだ。頸に届くまで一秒もない、柱を人間と同じ括りとして…捕食される側と見るのは誤りだったか。

貴「スゥー……」

◻「…!」

 腰の刀に手をかけ、居合のように切り出す。頸に当たるはずの刀身を頸に当たる寸前で止め、そのまま鬼特有の怪力で弾き返す。刀に負荷がかかると瞬時に察したのか、自分から引いたようにも見える。

貴「私に刀を抜かせるとは…どうやら、私はお前のことを甘く見過ぎていたようだ」

 敵に対して刀を抜いたのは何年振りだろうか。指南を受ける時以外は鞘に収めたまま使わず、簡易な血鬼術だけであしらってきた。だが、それが通じず反撃までされては遊んでいるわけにもいかない。刀ごと腕を斬り落とし、五体満足では済まさない。

貴「瞬きすらさせんぞ。水の柱よ」

=============
《作者の独り言》
◾水の呼吸についてはWikipediaから引用しました

◾"血鬼術 晦冥"
霧を周囲に漂わせることが基盤となる術。霧を自在に操り、攻守共優れた機能性を持つ。欠点として、攻の威力と防の威力が低い。比較的よく使う。

◾「()」での表現は心の中で考えていること、という認識でお願いします(今更)

対 謎の鬼【壱】 冨岡義勇目線→←対 水の柱【壱】



目次へ作品を作る感想を書く
他の作品を探す

おもしろ度を投票
( ← 頑張って!面白い!→ )

点数: 10.0/10 (1 票)

この小説をお気に入り追加 (しおり) 登録すれば後で更新された順に見れます
設定タグ:鬼滅の刃 , 嘴平 , 煉獄
違反報告 - ルール違反の作品はココから報告

感想を書こう!(携帯番号など、個人情報等の書き込みを行った場合は法律により処罰の対象になります)

ニックネーム: 感想:  ログイン

作品は全て携帯でも見れます
同じような小説を簡単に作れます → 作成
この小説のブログパーツ

作者名:かんなぎ | 作者ホームページ:http:  
作成日時:2020年11月3日 16時

パスワード: (注) 他の人が作った物への荒らし行為は犯罪です。
発覚した場合、即刻通報します。