検索窓
今日:17 hit、昨日:26 hit、合計:93,644 hit

古文書と埋蔵金のありか_2 ページ27

『古文書には、
武田菱のようなマーク。
そして、この信濃、
中尾山温泉のある茶臼山という土地。
埋蔵金は、武田信玄ゆかりのものであると考えられます』


「はい。でも、それがどうして?」


がっかりした様子の高島が、問いかける。


『自然石でできた地蔵は日本各地にありますが、
確か、甲府にあるものが有名ですよね。
そして、
こうした地蔵はほぼ江戸時代前期、
1600年後半〜1700年前半頃に作られたもののはずです。

風雨で荒れて自然の石のように見えていた可能性は、
極めて低い。

顔、そして、目元までその彫りがはっきり残っていたのに、
胴体だけが抉られることはまずありません。

そして、武田信玄が亡くなったのは――』


「確か、1573年…」

そう、口にしたのは歴史学者の加藤だ。

「…!」

『そう。
おかしいんですよ。
埋蔵金のありかを古文書に記すなら、
それを埋めた直後か、
埋めた本人が亡くなる前。

その記憶を持っている人物が生きている間であるはずです。
確実に、文書として記すために。

亡くなって、
100年近くも後に記されるのはおかしい』

「「た、確かに...」」

『そう考えると、これは…
江戸時代前期以降、
何かの目的で作られた偽物の文書...ということになるのではないでしょうか。
古文書の内容が、
自然石でできたあの地蔵のことを指していない可能性も払拭できませんが、
もしそうだとすれば、
何らかの理由で今はもうここにない地蔵ということになる。
そうなれば、埋蔵金を発掘出来る可能性は、
ますますゼロに近づきます。』


饒舌に話す安室の推理を、

がっかりしながら、

納得しながら、

聞いていた一同は、

大きなため息を漏らしたのだった。

戻るべき場所→←古文書と埋蔵金のありか



目次へ作品を作る感想を書く
他の作品を探す

おもしろ度を投票
( ← 頑張って!面白い!→ )

点数: 9.9/10 (42 票)

この小説をお気に入り追加 (しおり) 登録すれば後で更新された順に見れます
150人がお気に入り
違反報告 - ルール違反の作品はココから報告

感想を書こう!(携帯番号など、個人情報等の書き込みを行った場合は法律により処罰の対象になります)

ニックネーム: 感想:  ログイン

作品は全て携帯でも見れます
同じような小説を簡単に作れます → 作成
この小説のブログパーツ

作者名:white12 | 作成日時:2019年7月25日 18時

パスワード: (注) 他の人が作った物への荒らし行為は犯罪です。
発覚した場合、即刻通報します。