【視覚化編】一歩間違えればタルパ※注意よく読んでね ページ33
・・・見間違いでなければ4000hit。
見間違いですよねそうですよね・・・(ºωº)
皆様!こんな初心者駄タルパーの役に立たないし中身が薄い日記を読んで下さって有難うございます!!!
更新していない間にまでこんなにもhit数が増えて・・・
本当に有難うございます┏○┓!!!
亀より遅い更新ではありますが、
これからも見て頂けると嬉しいです´ω`*!
――――――――――――――――――――――――――――――
さあて今回は視覚化編!
おっとキャッチフレーズを・・・
(。・ω・。o[果たしてこれは視覚化といって良いものなのか]o
これはキャッチフレーズ・・・ではないなw
取り敢えず、必要なものから!
―――――――――――――――――――――――――――
☆必要なもの★
・想像力(創造力)
・一人になれる時間
・絵を書く気力
※今回タルパさんは出番ナシ
※注意※
一歩間違えればタルパが増えます。
やる時は【全て】自己責任でお願い致します。
私は一切責任を取りません。
そもそも取れませんが・・・
――――――――――――――――――――――――――――――
☆やり方★
1、何でもいいので何か小さな生き物(簡単な造形のもので色が濃いもの)を頭の中でイメージする。
2、それを絵に書く(色を濃くして書く事がポイント)
3、それが目の前にいるイメージをする。(机の上とかがオススメ)
4、例えば青いスライムだったなら、
青いスライムが机の上を動き回っているイメージをする。
5、目を閉じ頭の中で「青」という色をイメージ。(青じゃなくて何でもいい)
6、目を開け、書いた絵を見たらすぐに目を閉じる。
7、目を開け、「青」をイメージしながら机の上を見る。
8、青い点でも丸でも何でもいいから「青」が見えたら成功・・・?
9、これが終わったら小さな生き物にさよならします。
・・・帰ってくれなかったら、
動かないぬいぐるみになるか、タルパになります。
私は前者になりました。
私の場合は、動かないスライムになりました。
何を言っているのかは分からないと思いますが私も自分で何を言っているのか分かりません:(;゙゚'ω゚'):←
この方法は、「人型で大きいタルパよりも小さくて簡単な造形の生き物なら視覚化しやすいんじゃないか」と思ったので、
・・・とある方の訓練法?を大分変えたものです。
――――――――――――――――――――
文字数・・・バイバイヾ(´・ω・`)

37人がお気に入り

感想を書こう!(携帯番号など、個人情報等の書き込みを行った場合は法律により処罰の対象になります)
巡赤(プロフ) - やっだすっごい参考になった…ありがとナス!! (6月26日 21時) (レス) id: 32a67d59b8 (このIDを非表示/違反報告)
ねねこ(プロフ) - 私は心の中の方が会話が進みやすいです(^^) (5月13日 14時) (レス) id: c824740b3a (このIDを非表示/違反報告)
黒愛アリス/別端末にて - 参考になりました!ありがとうございます! (2018年7月12日 21時) (レス) id: 27a9221118 (このIDを非表示/違反報告)
蓮実(プロフ) - 雪華さん» コメント有難う御座います!私は赤髪のともさんの方のタルさんの事は知らなくて・・・( ̄▽ ̄;)確かに紛らわしい題名ですね・・・御意見有難う御座います!題名変えてきますね; (2016年8月19日 19時) (レス) id: ba95696837 (このIDを非表示/違反報告)
雪華(プロフ) - 蓮実さん» タルさんって赤髪のともさんのじゃないんですか?赤髪のともさんの方のタルさんのほうだとおもってきましたww (2016年8月19日 4時) (レス) id: b8c73634c8 (このIDを非表示/違反報告)
作品は全て携帯でも見れます
同じような小説を簡単に作れます → 作成
この小説のブログパーツ
作者名:蓮実 | 作成日時:2015年12月12日 5時