二次創作について1 ページ20
二次創作作品についてです。
占いツクールは夢小説を多く取り扱うサイトなので、当然ですが二次創作の作品が多くなります。
私はほとんど二次創作作品ばかりを読み歩いておりまして、私のマイページ?作者ページ?をご覧くださった方はわかるかもしれませんが、主に某バスケアニメの作品を読んでます。
他には某アイドル物や乙女ゲーム系が好きです。他の作品も読みますが、上記のものが一番読んでいる率高いかもです。
そのような中でやはり目立つ問題としては「キャラ崩壊」の問題があるのかなと思っています。
違うサイトにも同じ問題を書いたことがあるのですが、追記も含めて此処でもう一度のべさせていただこうと思います。
二次創作作品のキャラクターは、当たり前ですが原作というものがあります。
自分が作品にする前に、そのキャラクターを考えて考えて作り上げ、大事に育ててきた作家さん、スタッフさん、愛してきた読者さんがいるんです。
キャラクターを作るのはそんなに簡単ではないですし、無碍に扱っていいものでもありません。
作者さんがそのキャラクターを作るのにどれだけの労力を費やしたのか、イラストレーターさんはそのキャラクターを絵にするのに何時間かけて作り上げたのか。
そしてどんな脇役でもどれほどまで愛してきたのか。……を、考えてほしいです。
私も小説を書いたことがありまして、オリジナルキャラクターも20人くらいは……いると思います。
そのキャラ達を適当に扱われたらと思うと許せません。私の書いた小説を別の方がスピンオフとして書いてくださったこともあるのですが、その時のヒロインを見ただけでも「違う……違うんだよ、この子はこういう子じゃなくって!」という思いが消せませんでした。
作者さんの思い通りに全ていかないことも重々承知しています。
でもそのスピンオフは小説内で「〇〇のような恰好はしない」と書いていたにも関わらずに、そのような恰好をしていたり、性格はサバサバしている子にも関わらず男の子に色目使うことに必死になっていたり……。正直、悲しかったです。
二次創作をするということは、その作品が好きと言うことだと思います。
好きな作品の作者さん、スタッフさん等を悲しませるような行動は避けるべきではないのかなと思っています。

115人がお気に入り

感想を書こう!(携帯番号など、個人情報等の書き込みを行った場合は法律により処罰の対象になります)
匿名 - 昔遠野さんの小説を読んでいました。最近の遠野さんなんだかおかしくないですか?ホントに「個人の意見」だと思うならTwitterとかで言って下さい。ざんねんです。 (3月30日 12時) (レス) id: 3eb23c5feb (このIDを非表示/違反報告)
ラファエル(プロフ) - 遠野さん» 返信遅くなりました(-.-;)全然構いません…!!フラレ日記というものです。宜しくお願いしますm(_ _)m (3月23日 12時) (レス) id: ed45757d6f (このIDを非表示/違反報告)
ツクヨミ☆ノア(プロフ) - とても勉強になりました!主観的だからこそ、説得力のある文章です!私も小説を書いているんですが、情景描写を詳しく書くことが苦手で…なので、文章が綺麗なものは引き込まれますし、正直敗北感がありますねwよかったらなんですが、ボードでお話しませんか? (3月11日 19時) (レス) id: d751ca0591 (このIDを非表示/違反報告)
のん(プロフ) - 低評価の所、思わず笑ってしまいました。「単純につまらないから」確かに!(笑)私もそう思って評価をすることがあるのでよくわかります。でもそもそも本当につまらなかったら評価すらしないかも。その原因は文の書き方だったりするからなんだか堂々巡りですね(笑) (3月8日 16時) (レス) id: 4e18fefbbe (このIDを非表示/違反報告)
ハク(プロフ) - 遠野さん» ありがとうございます!じゃあ遠野さんのボードにお邪魔させていただきますね! (3月5日 17時) (レス) id: 188e936883 (このIDを非表示/違反報告)
作品は全て携帯でも見れます
同じような小説を簡単に作れます → 作成
この小説のブログパーツ