検索窓
今日:1 hit、昨日:2 hit、合計:549 hit
初めまして。

ただの愚痴です。

占ツクの小説を読んでていつも思うことをここに書いていこうと思います。
最近よく目にする


「駄作者の作る駄作ですが、読んでやって下さい!」

「低評価はお断り!」


のように、自分を謙遜しているのか自信過剰なのかよく分からない作品紹介がありますよね。


あれってなんなんですか?


特に気に食わないのは前者の方です。


そうやって言う人ほど評価が高かったり、ランキングに入っていたりしますよね。


なら謙遜する意味ないのでは?


謙遜するのが悪いという訳でなく、過度な謙遜は必要ないと言っているのです。


ぶっちゃけ、ただの嫌味でしかないです。


不愉快です。


私の好きだった小説作者さんがいました。


始めは過度な謙遜はなく、落ち着いた雰囲気でした。


私はその落ち着いた雰囲気が好きで、その人の書く物語を全て読んでいました。


そして、その人の人気が徐々に上がり始めた頃突然雰囲気が変わったのです。


急に


駄作者ですが〜

駄作ですみません!


のようなことを言い出しました。


すごくがっかりしました。


あんな素敵な話を書く人が謙遜し始めるって、正直調子に乗ってしまったな、と思ってしまいます。


まぁ人気が出て調子に乗る気持ちは分からなくもないですが、私はそれが嫌いなんです。


実際、その謙遜が原因でその作者さんの人気が落ちているわけではないので、気にしているのは私だけなんでしょうが。


これは占ツク内での暗黙のルールなんですか?


だとしたらかなり見苦しいです。


私は、自分を悪く言って皆に駄作なんかじゃないよ!って言ってもらいたいという意思が丸見えなのは嫌いです。


もしかしたら私の勘違いかもしれません。


別にそういう意味で謙遜している訳ではないと言う人もいるかもしれません。


だったら教えて欲しいです。


あれにはどういう意味があるんですか?


占ツク特有の謙遜は面白そうなストーリー展開でも読む気が失せます。


こう思うのは私だけですか?

ホムペを作る感想を書く
他の作品を探す

おもしろ度を投票
( ← 頑張って!面白い!→ )

点数: 10.0/10 (7 票)

このホムペをお気に入り追加 登録すれば後で更新された順に見れます
設定タグ:占ツク , 謙遜 , 愚痴 , オリジナル作品
違反報告 - ルール違反の作品はココから報告

感想を書こう!(携帯番号など、個人情報等の書き込みを行った場合は法律により処罰の対象になります)

ニックネーム: 感想:  ログイン

狂気ゲンガー(プロフ) - 私は本当に文才がなく、友達からも才能がないと言われました でも、頑張って書いているつもりです 駄作というのは、誉めてもらいたい、またはそうじゃないっていってもらいたさそうで私も正直いらっときます (2014年3月18日 10時) (レス) id: b747d8a6a9 (このIDを非表示/違反報告)

作品は全て携帯でも見れます
同じような占いを簡単に作れます → 作成

作者名:ゴロン_(:3 」∠)_ | 作成日時:2014年3月18日 7時

パスワード: (注) 他の人が作った物への荒らし行為は犯罪です。
発覚した場合、即刻通報します。