今日:1 hit、昨日:1 hit、合計:1,191 hit
##
【企画ページ】
お待たせいたしました。募集開始は11/24、0:00〜になります。
巡々【選考型募集企画】
【企画概要】
奇怪 × 不可思議 × ロスト= ??
合格された皆様のキャラクターをお借りして、主催が本編を執筆致します。
なりきりチャットやリレー小説は参加者様の希望によりやる予定です。
また、現時点で開催決定はしておりません。
→開催決定致しました。ありがとうございます。詳しくはページ後半にて。
専用壁打ちボードもできました。詳しくは(以下略)
【世界観】
ある日、いつもと変わらぬ日。いつもと変わらぬ道。
歩き慣れた路地を抜けたその先には、知らない景色が広がっていた____。
永遠と橙に染まったままの空。歩いても、歩いても、どこに向かっても、家には辿り着かなくて。道で出会った誰かは言った。
「 嗚呼、もしかして。君は人間かい? 」
____此れは、怪異の住まう横丁に迷い込んだ人間が紡ぐ物語。
異様な住民、暗躍する運営、不明朗な旅人。
奇怪で面妖な世界を巡る旅路の終わり。
貴方が最後に辿り着いたものは、きっと。
【用語集】
横丁 : 怪異の住まう世界。人間の住むこの世とどこかで繋がっていて、ふとしたことで迷い込んでしまう。いつもと違う路地を曲がる、鳥居を潜る。きっかけは本当に些細なもの。常に夕方であり、昔の日本横丁の様な景色が永遠と広がっている。空間は常に変化し、同じ道を辿っても同じ場所に着くとは限らない。まるで迷路の様。「入口」はあるが「出口」がないとされており、此処から出た者は未だ居ないという。
怪異 : 言い換えれば妖怪。人智を越える姿や能力を持ち、時に人に害を為し、時に人に益を為す。今回は横丁が舞台だが、この横丁以外にも怪異が住まう場所は多くあり、例えば街や村、大きな都市なんてものに住んでいる怪異もいるとかいないとか。人間の住むこの世に居る怪異も少なくはない。
この世 : 人間が住まう世界。時折他世界と繋がっては人間をどこかにやってしまう。神隠し、といえばわかりやすいだろうか。人が多世界に迷い込むのは紛れもないこの世の意思であり、故にそれがなくなることはない。
迷い人 : 横丁に迷い込んだ人間、あるいは怪異。横丁の異物と判断され、運営から抹消を目的に追いかけられることが多々。しかし、友好的な怪異も多くおり、絶対に命を落とすというわけでもない。貴方は此処で多くのことを知るだろう。
住民 : 横丁に住む怪異。またその総称。ここから出られないのが共通認識であり、出ようと思った者は居れど成功したことはない。諦めて住まう者もいれば、未だ出口を探している者もいる。しかし、空間は不安定といえど大抵行きたいところに行けるし、運営がいることから大した事件も中々おきないので、定住しようと決める者が殆ど。多くの者が横丁内に家を持つが、ふらふらと回遊し続ける変わり者もいる。
運営 : この横丁を運営し、管理する怪異達。横丁の全てを知っているらしく様々な問題を解決しては横丁の安全と平和を保っている。運営に逆らう怪異はまずいないほどの絶対権力の様なもの。出口を封鎖する役割を持っており、未だ開いたことはない。
旅人 : 色々な世界を渡り歩く怪異達の集団。来る者拒まず去る者追わずをモットーにしているが、メンバーになる条件は不明。愉快犯だったり迷える人を救ったり。いつでも心の赴くままに行動する。また、唯一横丁を自由に出入りできる集団であり、曰く「入口を使っていないから出口を使う必要もない」とのこと。尚、出入り方法については頭領やその周辺の古参しかしらないらしい。
【募集枠】
ー陣営ごとに共通HOが存在します。例えばHO壱の場合、迷い人陣営ですので、迷い人陣営の共通HOも適用されます。また、全枠にそれぞれ秘匿HOが存在します。
《迷い人》
└共通HO:貴方はこの横丁から出ることを目的としている横丁に紛れ込んだ異物だ。貴方の旅路を邪魔する物は多いだろうが、それでも貴方は此処にいてはいけない。
HO壱 : 迷い子
貴方は横丁に迷い込んでしまった人間だ。貴方には、何としても家に帰らないといけない理由がある。
HO弐 : 手引
貴方はHO壱と横丁を旅する怪異だ。貴方は迷い込んだばかりのHO1に話しかけ、一緒に出口を探すことになった。貴方は自分のことをあまり語ろうとはせず、HO壱ともどこか一線を引いているように思える。
《住民》
└共通HO : 貴方は横丁の住人である怪異だ。HO壱に対する関わり方は様々で、敵対して食べようとたり、物珍しさから閉じ込めようとしたり、或いは守ろうとしたり。尚、貴方は何があろうとも横丁から出られない。
HO参 : 睥睨
貴方はHO壱に敵対的で横丁から出ようとする彼もしくは彼女の邪魔をしている。貴方は恐れられる存在であり、HO捌を除いて横丁内では最も強い。HO壱を排除するためにHO捌と手を組んでいるが、同時にHO捌のことを恨んでいる。
HO 肆 : 欺瞞
貴方はHO壱に友好的で、HO壱を狙う怪異から度々匿っている。人脈も広く、多くの怪異から慕われている。貴方は温厚で優しい怪異であるのだろう。HO伍の暴走に手を焼いてるが、それは本当にHO伍が暴走しているだけなのだろうか?貴方は本当に、無関係なのだろうか。
HO伍 : 傾倒
貴方はHO肆を盲信している。HO肆に過去助けられており、その経験から神と同義であるかの様に敬っている。戦闘の経験があり、HO壱や運営を度々攻撃しては、その度にHO肆に咎められている。しかし、貴方はなぜ襲うのかと問われた時に答えることができない様だ。
HO陸 : 暗送
貴方は誰の味方でもないし、誰の敵でもない。貴方は面白さと自信の愉悦を優先して行動する、どうしようもない怪異だ。貴方は自身の愉悦のために度々HO壱の邪魔をする。貴方のことは運営でさえも手に負えない。只、自身の目的のために。
HO漆 : 純朴
貴方は優しく、全くと言って良いほど裏がない。貴方は最近横丁に旅に来たHO拾弐と親しい関係にある。また、貴方はただ純粋にHO壱と友人になりたいと思っており、この横丁から出てみたいと願っている。貴方はまだこの横丁の本当の姿を知らない。しかし、貴方はいずれ全てを知ることになる。
《運営》
└共通HO:貴方は横丁の運営であり、住民達から一目置かれる存在だ。貴方は横丁を管理し統括する義務があり、同時に出口を閉ざし続ける理由がある。貴方達は変化を望まない。
HO捌 : 無辜
貴方は横丁の長だ。貴方は横丁を守るためだけに、異物であるHO壱を排除しようとしている。貴方にとっては横丁が全てだ。此処だけが貴方の存在意義だ。貴方はHO玖のことを深く信頼しており、昔から仲が良い。
HO玖 : 盲目
貴方は運営に所属しており、HO捌の右腕だ。貴方は横丁内で最年長である。貴方は本当はHO壱を返してやりたいと思っているが、それは叶わないとしっている。貴方はどこか無気力で、全てを諦めた様に見える。貴方は長く生きすぎてしまったのだ。
《旅人》
└共通HO:貴方は様々な世界を渡り歩く旅人達の一員であり怪異だ。貴方達が横丁に留まっていたところ、偶々HO壱の問題に遭遇した。貴方達は時にHO壱側に、時に横丁側に手を貸しては場をかき乱している。
HO拾 : 道標 (主催枠)
貴方は旅人達の頭領だ。貴方は様々な世界を見てきた長寿の怪異である。貴方はHO壱達に対しても運営に対しても住民に関しても必要な時にしか関与せず、そうしてそっと道を示す。貴方は旅人内でさえも謎の多い人物だ。貴方は沢山の出会いや別れを経験してきたのだろう。
HO拾壱 : 酩酊
貴方は旅人達の一人だ。貴方は一見すると友好的だが、同時に掴みにくく、少々疑い深いらしい。HO拾に拾われた過去を持ち、唯一心の底から信頼している。貴方には何らかの理由があって、個人的にHO壱に度々関わってはその旅路を見守っている。旅人内の切り札的存在の様で、個人行動が多い。
HO拾弐 : 蒙昧
貴方は旅人達の一人で、新米だ。貴方は先輩である、HO拾とHO拾壱を尊敬している。また、貴方はHO漆と仲が良く、この横丁から出たいというHO漆に力を貸そうとしている。しかし、HO拾及びHO拾壱から必要以上に関わるなと警告を受けており、板挟みの状態だ。
【最後に】
当企画は選考型募集企画です。お子様が受かるかは分かりませんので、参加の際はご注意ください。秘匿の送信等でメッセージやボードを活用するため、ログインユーザー様しか参加していただくことは出来ません。
お気に入り登録者が多ければ企画を始動し、少なければ削除致します。
それでは、企画でお会いできることを願っております。
→11/21追記
有難いことに沢山のご反響をいただきましたので、企画本編を作成することに致しました。
予定日は23日。募集開始日は24日です。
また、それに合わせて雑多ボードも作成いたしましたので、参加を希望されている皆様は宜しければお使いください。沢山語りましょう〜〜!
【巡々】壁打ち横丁
→予定日の記載ミスがございました。正しくはそれぞれ23日、24日になります。現在は修正済みです。大変失礼致しました。
→11/23追記
企画ページを公開いたしました。
巡々【選考型募集企画】
css、もちりの様より。
和風なCSS
【企画ページ】
お待たせいたしました。募集開始は11/24、0:00〜になります。
巡々【選考型募集企画】
【企画概要】
奇怪 × 不可思議 × ロスト= ??
合格された皆様のキャラクターをお借りして、主催が本編を執筆致します。
なりきりチャットやリレー小説は参加者様の希望によりやる予定です。
→開催決定致しました。ありがとうございます。詳しくはページ後半にて。
専用壁打ちボードもできました。詳しくは(以下略)
【世界観】
ある日、いつもと変わらぬ日。いつもと変わらぬ道。
歩き慣れた路地を抜けたその先には、知らない景色が広がっていた____。
永遠と橙に染まったままの空。歩いても、歩いても、どこに向かっても、家には辿り着かなくて。道で出会った誰かは言った。
「 嗚呼、もしかして。君は人間かい? 」
____此れは、怪異の住まう横丁に迷い込んだ人間が紡ぐ物語。
異様な住民、暗躍する運営、不明朗な旅人。
奇怪で面妖な世界を巡る旅路の終わり。
貴方が最後に辿り着いたものは、きっと。
【用語集】
横丁 : 怪異の住まう世界。人間の住むこの世とどこかで繋がっていて、ふとしたことで迷い込んでしまう。いつもと違う路地を曲がる、鳥居を潜る。きっかけは本当に些細なもの。常に夕方であり、昔の日本横丁の様な景色が永遠と広がっている。空間は常に変化し、同じ道を辿っても同じ場所に着くとは限らない。まるで迷路の様。「入口」はあるが「出口」がないとされており、此処から出た者は未だ居ないという。
怪異 : 言い換えれば妖怪。人智を越える姿や能力を持ち、時に人に害を為し、時に人に益を為す。今回は横丁が舞台だが、この横丁以外にも怪異が住まう場所は多くあり、例えば街や村、大きな都市なんてものに住んでいる怪異もいるとかいないとか。人間の住むこの世に居る怪異も少なくはない。
この世 : 人間が住まう世界。時折他世界と繋がっては人間をどこかにやってしまう。神隠し、といえばわかりやすいだろうか。人が多世界に迷い込むのは紛れもないこの世の意思であり、故にそれがなくなることはない。
迷い人 : 横丁に迷い込んだ人間、あるいは怪異。横丁の異物と判断され、運営から抹消を目的に追いかけられることが多々。しかし、友好的な怪異も多くおり、絶対に命を落とすというわけでもない。貴方は此処で多くのことを知るだろう。
住民 : 横丁に住む怪異。またその総称。ここから出られないのが共通認識であり、出ようと思った者は居れど成功したことはない。諦めて住まう者もいれば、未だ出口を探している者もいる。しかし、空間は不安定といえど大抵行きたいところに行けるし、運営がいることから大した事件も中々おきないので、定住しようと決める者が殆ど。多くの者が横丁内に家を持つが、ふらふらと回遊し続ける変わり者もいる。
運営 : この横丁を運営し、管理する怪異達。横丁の全てを知っているらしく様々な問題を解決しては横丁の安全と平和を保っている。運営に逆らう怪異はまずいないほどの絶対権力の様なもの。出口を封鎖する役割を持っており、未だ開いたことはない。
旅人 : 色々な世界を渡り歩く怪異達の集団。来る者拒まず去る者追わずをモットーにしているが、メンバーになる条件は不明。愉快犯だったり迷える人を救ったり。いつでも心の赴くままに行動する。また、唯一横丁を自由に出入りできる集団であり、曰く「入口を使っていないから出口を使う必要もない」とのこと。尚、出入り方法については頭領やその周辺の古参しかしらないらしい。
【募集枠】
ー陣営ごとに共通HOが存在します。例えばHO壱の場合、迷い人陣営ですので、迷い人陣営の共通HOも適用されます。また、全枠にそれぞれ秘匿HOが存在します。
《迷い人》
└共通HO:貴方はこの横丁から出ることを目的としている横丁に紛れ込んだ異物だ。貴方の旅路を邪魔する物は多いだろうが、それでも貴方は此処にいてはいけない。
HO壱 : 迷い子
貴方は横丁に迷い込んでしまった人間だ。貴方には、何としても家に帰らないといけない理由がある。
HO弐 : 手引
貴方はHO壱と横丁を旅する怪異だ。貴方は迷い込んだばかりのHO1に話しかけ、一緒に出口を探すことになった。貴方は自分のことをあまり語ろうとはせず、HO壱ともどこか一線を引いているように思える。
《住民》
└共通HO : 貴方は横丁の住人である怪異だ。HO壱に対する関わり方は様々で、敵対して食べようとたり、物珍しさから閉じ込めようとしたり、或いは守ろうとしたり。尚、貴方は何があろうとも横丁から出られない。
HO参 : 睥睨
貴方はHO壱に敵対的で横丁から出ようとする彼もしくは彼女の邪魔をしている。貴方は恐れられる存在であり、HO捌を除いて横丁内では最も強い。HO壱を排除するためにHO捌と手を組んでいるが、同時にHO捌のことを恨んでいる。
HO 肆 : 欺瞞
貴方はHO壱に友好的で、HO壱を狙う怪異から度々匿っている。人脈も広く、多くの怪異から慕われている。貴方は温厚で優しい怪異であるのだろう。HO伍の暴走に手を焼いてるが、それは本当にHO伍が暴走しているだけなのだろうか?貴方は本当に、無関係なのだろうか。
HO伍 : 傾倒
貴方はHO肆を盲信している。HO肆に過去助けられており、その経験から神と同義であるかの様に敬っている。戦闘の経験があり、HO壱や運営を度々攻撃しては、その度にHO肆に咎められている。しかし、貴方はなぜ襲うのかと問われた時に答えることができない様だ。
HO陸 : 暗送
貴方は誰の味方でもないし、誰の敵でもない。貴方は面白さと自信の愉悦を優先して行動する、どうしようもない怪異だ。貴方は自身の愉悦のために度々HO壱の邪魔をする。貴方のことは運営でさえも手に負えない。只、自身の目的のために。
HO漆 : 純朴
貴方は優しく、全くと言って良いほど裏がない。貴方は最近横丁に旅に来たHO拾弐と親しい関係にある。また、貴方はただ純粋にHO壱と友人になりたいと思っており、この横丁から出てみたいと願っている。貴方はまだこの横丁の本当の姿を知らない。しかし、貴方はいずれ全てを知ることになる。
《運営》
└共通HO:貴方は横丁の運営であり、住民達から一目置かれる存在だ。貴方は横丁を管理し統括する義務があり、同時に出口を閉ざし続ける理由がある。貴方達は変化を望まない。
HO捌 : 無辜
貴方は横丁の長だ。貴方は横丁を守るためだけに、異物であるHO壱を排除しようとしている。貴方にとっては横丁が全てだ。此処だけが貴方の存在意義だ。貴方はHO玖のことを深く信頼しており、昔から仲が良い。
HO玖 : 盲目
貴方は運営に所属しており、HO捌の右腕だ。貴方は横丁内で最年長である。貴方は本当はHO壱を返してやりたいと思っているが、それは叶わないとしっている。貴方はどこか無気力で、全てを諦めた様に見える。貴方は長く生きすぎてしまったのだ。
《旅人》
└共通HO:貴方は様々な世界を渡り歩く旅人達の一員であり怪異だ。貴方達が横丁に留まっていたところ、偶々HO壱の問題に遭遇した。貴方達は時にHO壱側に、時に横丁側に手を貸しては場をかき乱している。
HO拾 : 道標 (主催枠)
貴方は旅人達の頭領だ。貴方は様々な世界を見てきた長寿の怪異である。貴方はHO壱達に対しても運営に対しても住民に関しても必要な時にしか関与せず、そうしてそっと道を示す。貴方は旅人内でさえも謎の多い人物だ。貴方は沢山の出会いや別れを経験してきたのだろう。
HO拾壱 : 酩酊
貴方は旅人達の一人だ。貴方は一見すると友好的だが、同時に掴みにくく、少々疑い深いらしい。HO拾に拾われた過去を持ち、唯一心の底から信頼している。貴方には何らかの理由があって、個人的にHO壱に度々関わってはその旅路を見守っている。旅人内の切り札的存在の様で、個人行動が多い。
HO拾弐 : 蒙昧
貴方は旅人達の一人で、新米だ。貴方は先輩である、HO拾とHO拾壱を尊敬している。また、貴方はHO漆と仲が良く、この横丁から出たいというHO漆に力を貸そうとしている。しかし、HO拾及びHO拾壱から必要以上に関わるなと警告を受けており、板挟みの状態だ。
【最後に】
当企画は選考型募集企画です。お子様が受かるかは分かりませんので、参加の際はご注意ください。秘匿の送信等でメッセージやボードを活用するため、ログインユーザー様しか参加していただくことは出来ません。
お気に入り登録者が多ければ企画を始動し、少なければ削除致します。
それでは、企画でお会いできることを願っております。
→11/21追記
有難いことに沢山のご反響をいただきましたので、企画本編を作成することに致しました。
予定日は23日。募集開始日は24日です。
また、それに合わせて雑多ボードも作成いたしましたので、参加を希望されている皆様は宜しければお使いください。沢山語りましょう〜〜!
【巡々】壁打ち横丁
→予定日の記載ミスがございました。正しくはそれぞれ23日、24日になります。現在は修正済みです。大変失礼致しました。
→11/23追記
企画ページを公開いたしました。
巡々【選考型募集企画】
css、もちりの様より。
和風なCSS
このホムペをお気に入り追加
登録すれば後で更新された順に見れます
15人がお気に入り
15人がお気に入り
関連タグ:CS
違反報告 - ルール違反の作品はココから報告
作品は全て携帯でも見れます
同じような占いを簡単に作れます → 作成
作者名:夏蜜柑 | 作成日時:2024年11月19日 16時